だるまさんが

カリフォルニア人事駐在員の足跡

運転免許到着(免許取得の流れ)

免許が届いた!

なかなか届かないと評判のカリフォルニア州運転免許ですが、私はあっさり届きました。

封筒の消印を見ると、試験から1週間程度で発送されたようです。

f:id:parsely:20140503195219j:plain

同じく時間がかかると言われていたSSNもすぐに届いたので、ラッキーなのか空いている時期だったのかだと思います。

 

というわけで、これで晴れて自動車免許に関する活動が完了し、パスポートを持ち歩かなくても酒が飲めるようになりました。

免許取得までの工程

あらためて振り返ると、最もうまく行った場合で免許取得までの工程はこうなります。「国際免許証は居住から10日まで有効(キリッ! 」ということらしいですが、お役所仕事のスピードから物理的に不可能なので、不安を伴いながら運転することになります。

  • 入国(0日目)
  • SSN(ソーシャルセキュリティーナンバー)申請(7日目)*1
  • ソーシャルセキュリティカード到着(14日目)
  • 免許筆記試験(14日目)←ここで1年間有効な仮免*2と、2ヶ月有効な運転許可証*3をもらえます
  • 免許実技試験(16日目)←ここで3ヶ月有効な運転許可証がもらえます
  • 免許到着(23日目)←イマココ

というわけで、頑張れば1ヶ月以内に全工程を完了することができます。ただし、DMVが激混みだったり、うっかり試験に落ちたり、車が要件を満たしてなかったりなどなど、想定外のことは起こるものです。気長に頑張りましょう!*4

*1:入国後1週間くらいしないとI-94の情報と照合できないそうです

*2:免許を持っている同乗者がいれば運転できる

*3:日本の免許がある場合のみ

*4:私は筆記試験から実技試験まで2ヶ月くらいダラダラしてました

カリフォルニア州運転免許実技試験@West LA

いわゆるBehind The Wheel Test、日本語でいうところの運転免許実技試験を受けてきました。

事前準備

筆記試験の勉強をしていれば交通ルールはクリアになっていると思うので、

必要書類

  • 車両保険証
  • Car Registration(登録証)
  • 仮免許証*1

が揃っていれば、あとはDMV公式Youtubeをひと通り見ていれば大丈夫です。自信を持っていきましょう!


California DMV - Rules of the Road #1 - Introduction ...

 

どのDMVで受験するか

この試験、実はDMV(免許センター的なもの)の選択が重要です。

私の場合、自宅最寄りのDMVはSanta Monicaですが、あえて少し離れたCulver Cityを選択しました。結果として一発合格だったので、正しい選択だったと思います。

 
f:id:parsely:20140424164142j:plain

DMV外観。右側の入口はとても並びますが、実技の人は列の左からスルスルっと入って23番窓口に行けばOKです。私は並んだせいで順番を待たされることになりました。

Culver Cityを選んだ理由
  1. 予約が取りやすい:実技はオンラインで予約できるのですが、Culver Cityは空いている*2らしく翌日の予約も可能でした。
  2. 事前情報が多い:会社の人が何人かここで受験しており、上司に至っては地図を描いて渡してくれました。
  3. 試験ルートの難易度が低い:現地の評判でもSanta Monica DMVでの受験は避けた方が良いと言われていました。歩行者や路上駐車が多いこと、道が比較的細いこと、Bike Laneが多くて特殊な右折が求められることが原因のようです。Culver Cityは比較的単純な道のようです。

この記事を読まれた方にも、Culver Cityでの受験をおすすめします。なぜなら、私が試験ルートを載せてしまうから*3です。一度ルート通りに走っておけば余裕ですね!

 

A:DMVから左折で出ます。更に左折左折でワシントンブールバードへ。

B:の右折は、朝夕*4は”No Turn on Red"*5なので注意です。

C:の交通量の少ない脇道で、路上駐車、バックをします。

D:まであとはスピードを落とし過ぎないように注意しましょう。

もちろん、混み具合などによって多少の変更はあるようです。このあたりはけっこう混雑しますからね。

試験に際して手間取ったことと注意点

  • 前日にバッテリーが上がり、深夜同僚にブーストしてもらうことに

     

  • 必要書類のうち、Car Registration(登録証?)がなく、レンタカーであるということを説明して窓口でネゴ
  • 工事中の箇所があり、多少ルートが変わった
  • 比較的空いている朝一がおすすめ*6
  • 整備不良やパーキングブレーキがペダル式の車*7では受験できない

テスト結果は良好で、指摘は事前情報から「肩越しの左右確認」を意識しすぎて「注意深すぎ!」と減点されたこと、「見通しの悪い交差点」*8と思って通行していたところが普通の交差点扱いで「遅すぎ!」と減点されたことくらいでした。

 

もちろん、DMVも他のアメリカのお役所仕事同様、人によって対応がかなり左右されるので、悪い試験官にあたったらめげずに再チャレンジして下さいね!

 

*1:日本の免許が無い人は同行者要

*2:場所によっては2週間先、3週間先でないと予約が取れない場合もあるそうです

*3:英語のブログならバレて削除依頼が来るのかもしれません

*4:たしか10時くらいまで

*5:赤信号での右折禁止

*6:私は8時に予約しましたがそれでも多少待ちました

*7:前回のレンタカーはまさにこのタイプのTaurusだったのでその時は受けられませんでした

*8:15mph制限

はじめに

このブログはアメリカ、その中でも特殊なカリフォルニアに駐在員として赴任した記録を残すために開設しました。

こちらで生活するとなると、SSNや免許の取得、各種手続きなど、慣れないことにいろいろ直面します。その中で、私は先人たちが遺した様々な情報に助けられました。私も記録を残すことで、今後駐在や留学、起業、その他高い志を持ってアメリカ、特にカリフォルニア・ロサンゼルスにいらっしゃる方の役に少しでも立てたら良いなと考えています。

役割を全うして帰国する日まで、たくさんだるまさんに目を入れられるように、いろいろチャレンジしてみます!

f:id:parsely:20140423230854j:plain